最初はお祝い金が目当てで登録することにしました。普通に考えて転職が決まったタイミングで数万円単位でもらえるのであれば、もらった方がいいに決まってますよね。
リクナビNEXTを主に見ていて、エージェントにも何社か登録をしていました。
どの転職サイトもエージェントも同じような会社の求人は持っているので、ちょっとイヤラシイですが、なるべくジョブセンスリンクからエントリーするようにしていました。まぁジョブセンスリンクに求人掲載が無ければ普通にエントリーして選考も受けてました。そのへんは意識しすぎずに。。。
結果、ジョブセンスリンクからエントリーした企業に内定をもらって行くことになり、めでたく8万円がもらえました。手続きも簡単な申請だったので良かったです。
8万って結構大きいので、絶対にジョブセンスリンクにも登録しておいて、選考を受ける企業のチェックだけはした方がいいと思います。無理してエントリーする必要はないですが、他の転職サイト経由で受けるよりもジョブセンスリンク経由の方が断然お得だからです。
転職サイトの口コミ評判おすすめTOP3 | ||
---|---|---|
![]()
★★★★★
★★★★★
3.82pt
|
リクナビNEXT
★★★★★
★★★★★
3.82pt
\登録は3分以内!/ 公式サイトへ 口コミを見る |
|
![]()
★★★★★
★★★★★
3.63pt
|
転職サイトdoda(デューダ)
★★★★★
★★★★★
3.63pt
\登録は3分以内!/ 公式サイトへ 口コミを見る |
|
![]()
★★★★★
★★★★★
3.58pt
|
type(転職サイト)
★★★★★
★★★★★
3.58pt
\登録は3分以内!/ 公式サイトへ 口コミを見る |
|
20代特化!未経験職種への転職におすすめのエージェント | ||
![]()
★★★★★
★★★★★
3.58pt
|
アロテックキャリア
★★★★★
★★★★★
3.58pt
\登録は3分以内!/ 公式サイトへ 口コミを見る |
対応エリア | 全国 |
---|---|
公開求人数 | 約6,800件 |
非公開求人 | 記載なし |
対応年代 | 20代 30代 40代 50代 |
職種 | 全般 |
サービス形態 | 転職支援、転職サイト |
運営会社 | 株式会社リブセンス |
口コミ投稿者:匿名希望
せっかく応募企業への志望動機や自己PRをしても、応募企業に書類選考をしてもらえない。
応募した企業の書類選考は転職ナビが一任するというよくわからないシステムです。 せっかく応募したい企業の評価してくれそうな長所を強調して自己PRや志望動機を描いても、転職ナビの勝手な基準で書類選考落ちとなれば、応募企業には一切職務経歴などを見てもらえません。
口コミ投稿者:T
不在着信が入ってたので折り返し電話すると「○時ごろこちらからお電話差し上げます」との事だったので待っていたが連絡こず。 1時間近く待っていましたが来ないので、再度こちらから連絡して別の日に連絡の約束をしたが、それもこず。 早く転職したいと考えているのに全く進みません。ただただ時間が無駄です。 求人も少なく自分がやりたいと思えるも...
口コミ投稿者:求職者
対応は担当にもよるかと思われますが私の場合は過去の経験職種(接客業、飲食業)に近い営業、接客業、ホテル業を紹介されました。 皆さんの言うとおり履歴書、職務経歴書は全然駄目ですがご自身で作成出来る方であれば求人は魅力的な物も多いです。 ただスペシャルスカウトがあまり宜しくないです笑 本当に私の経歴を見てスカウトしているのか怪しい所ばか...
口コミ投稿者:もち
転職でつかいました。 転職ナビポイントがつき、お祝い金にプラスポイントも頂けるのが魅力的でしたが 内定いただいた会社に言われたのはエン転職だったり他の求人サイトよりも内定を出した時の請求額が馬鹿にならないほど高いといわれ、不採用通知をだすが内定でもいいならという条件でした。 結局会社自体魅力的だったのでそのままその会社に勤めていま...
口コミ投稿者:ジュン
介護職なんて、安い給料しかないから、のぞみの案件なんかあるわけないじゃん、みたいな、雰囲気で話す人間おおいかな。あ、そう、と、ガチャ切りみたいなかんじになるよね
口コミ投稿者:匿名
転職ナビに登録後、すぐに電話がかかってきました。 【電話よりもLINEで職場のご紹介をしたい】との事で、LINEを登録するように言われました。 前職の状況や具体的な給与の金額を聞かれ、後日連絡するとの事。 結果、1件だけ仕事の紹介がありましたが、その後3ヶ月経った現在 何の連絡もありません。 会社がいい加減なのか、担当がいい加減なのか… 他の求...
口コミ投稿者:良い仕事に就きたい名無し
気になった求人を見て登録したところ、すぐに電話がきて驚き。担当の方の応対は良く2社に書類送付したのですが、すぐに1社からお祈りメールが来ており職務経歴書を改めて確認すると所々項目が歯抜けで不完全な状態でした。(志望動機と自己アピールはしっかりしていたが、資格欄等聞かれなかった箇所が未記入)そりゃ落ちるわなと同時に、もう1社も落ちるん...
口コミ投稿者:30代人事部
【注】転職ナビを利用して求人を出した企業側の話です。 転職ナビを通じて採用した方が本当かどうかわかりませんが家族の不仲により鬱になり、無断欠勤を繰り返し、ちょうど1ヶ月少しで退職しました。 転職ナビは「1ヶ月勤務したので全額支払って下さい」しか言ってきません。それどころか、転職ナビは求人サイトではなく、求人・求職のマッチング広告...
口コミ投稿者:Tom
インディードに良い求人があってジョブセンスリンクへつながりました。
始めはインディードからいい求人がありクリックしたらジョブセンスリンクのサイトに繋がり登録させられました。 でも目当ての求人自体は存在しなくてしぶしぶ利用していましたが、使い方を聞こうとTELもしましたが、サポートから 要望が電話で女性が出たので「使い方について知りたい」と説明しているにも関わらず、要望が不明との回答。 またそのサポー...
口コミ投稿者:20代、営業
転職の際に何社かエージェントを利用させて頂きましたが、その中でもジョブセンスリンクのキャリアコンサルタントの人は本当にすごくいい方で、おかげで安心して転職活動を進めることが出来ました! 面接前の不安な時にも電話してくださいますし、面接前の対策などもしっかりと行ってくださるので、無事に転職先を見つけることが出来ました。 個人差はあ...
口コミ投稿者:匿名希望
使い方はわかりにくい。働きたかった業種の求人がここにしか載っていなかったので使いました。バイトの応募をwebで申し込みましたが、電話予約がわかりにくい。完了してんのこれ?と思いながら進めた。 よくある質問 をみてもいまいち要領を得ないので、自分でメールに記載されていた企業に電話。 名前と電話番号を控えられ、今は担当者が不在ですので後...
口コミ投稿者:20代
エージェントがため口で慣れ慣れしい。もっと早く撤退すべきだった。
現在使用しているものとは別の転職サイトをネットで探していたところ見つけたのがジョブセンスリンクでした。 とりあえず求人を見たいという理由で登録するとすぐに電話がかかってきて驚いてとっさに出たら面談をしますので希望の日程を教えてくださいと言われました。 あちらの都合で電話をいきなりかけられたことに不快感を覚えましたが、とりあえず面...
口コミ投稿者:30代
今までは他転職サイト利用していましたが、たまたま見つけたこのサイトで応募することに。 企業に応募した際、応募確認メールが1日経過しても届かず(ジョブセンスのアドレスは指定受信済)問い合わせにその旨記入し確認メールを再送してくださいと連絡しましたが、結局メールも問い合わせからの返信も無し。 無事に採用され初出勤後、お祝い金申請をした...
口コミ投稿者:あああ
添削で中途半端な職務経歴書に仕上がり、そのまま勝手にエントリーさせられてました
アドバイザーのハズレを引いたのでしょうか。社会常識に欠けたアドバイザーにめちゃくちゃにされました。 まず気になる会社を見つけたので募集をしてみたく思い、ジョブセンスリンクに登録し、アドバイザーの方に電話をしました。 この会社を検討しておりまして、職務経歴書を書きましたのでアドバイスを頂けないでしょうか。 という電話をしたのですが...
口コミ投稿者:20代
電話で転職の経緯のヒアリングをされましたが、対応が適当な感じを受けました
求人広告をネットで見つけて「非公開求人」とあったので無料登録しました。すぐにフリーダイヤルから着信がありましたが、この電話口の男性社員さんの対応があまりにもひどく、利用を辞めようと5分で決めました。 まず「5分だけお時間ください」と言われ、転職に関わるヒアリングとやらが始まったのですが、現職の職種を聞かれ答えると「大変ですか〜?」...
口コミ投稿者:介護スタッフ希望 30代
いくつかの職種紹介の会社に登録したなかで、求人の紹介が全く、連絡つかなくなりました。 メールは、パソコンのメールを登録して、それを希望しても個人の携帯からのショートメールが1回来ました。それは希望の勤務地をお知らせしても、こちらが、持っている情報と同じで、該当しないものでした。 そのやりとり1回で、問い合わせに対しての返答が全くな...
口コミ投稿者:30代
試用期間が1年?(半年×2)なのに正社員求人と明記してありました。
募集時の労働条件の明示(職安法5条の3)に抵触してても、涼しい顔で載せてるサイト...。 職務内容に魅かれ初応募した企業から面接の機会を頂きました。(正社員求人と明記されていました。) 面接時に試用期間が1年だと伝えられ、最終面接の機会も頂いていたのですが選考辞退をしました。 企業側は試用期間は1年としていますが、半年×2ということなの...
口コミ投稿者:匿名希望
先月中旬ごろ応募しました。 応募したあと、2週間ぐらいで社長面接まで行きました。今月の上旬、合否が出ないままある人と会ってくれと言われました。 その人はあるweb系の東証2部上場会社の人で、携わっているプロジェクトの話をされました。面白そうなプロジェクトで、私も参加できるのかと喜んでおりましたが何日経っても連絡がありませんでした。...
口コミ投稿者:みき
私は自宅でのんびりと探していました。 こちらは掲載量が他社に比べて非常に多く、毎日見るのにとても時間がかかったのを記憶しています。採用側もですが、自分も仕事内容や雰囲気をそれなりに感じ取ってから仕事につきたかったので慎重にひとつずつ応募していました。 そんなのんびり探しだったのである日突然、ジョブセンスからの電話がきて「とにかく...
口コミ投稿者:30代 エンジニア
他で内定が出たのに、セッティングしていた面接に行けと言われた
担当エージェントの質が最悪だった。別に客扱いしろというわけではないが、タメ口のような話し方ですごく気分が悪かった。面接の資料いりますか?と言っておきながら面接前に送りもしない。 他のところに決まったんでという連絡をして面接を止めようとしたら選考に応募しておきながら行かないって社会人として・・・うんぬんかんぬん言われた。他が決まっ...
口コミ投稿者:30代サービス業
ジョブセンスリンクを通じて紹介された、紙面上では条件が良いものの書類選考を通過した後の対応があまりに遅い企業に選考辞退を伝えてもらうよう連絡したのですが、その一か月後にジョブセンスリンクを通して先方から不採用の連絡が来たと連絡を受けました。辞退したはずの会社からの不採用告知は意図の理解に苦しみました。 また、その件に対する問い合...
口コミ投稿者:匿名希望
サイトの質や探したい求人を探せる機能はすばらしい。地方だからなのか求人は微妙です。
前職退職後、転職活動のためサイトに登録・・・。 したはいいが、役に立つどこか本当に募集しているか意味不明なところばかり。 地方からなので、未経験って書いてあるにもかかわらず わざわざ交通費かけて面接に行ってエントリー選考だけで終わる結果に うんざりで、相変わらずといった印象で何も進歩も成長もない(相手がって意味) 探したい求人をヒ...
口コミ投稿者:匿名希望
実際の業務が募集内容と異なる誇大広告で仕事休んだ1日が無駄になりました。
わざわざ会社休んで面接に行ったのに 募集内容と全然違ってて一日の日給を無駄にしました。 誇大広告でした。 時給1800円、上記のソフトのいずれかを使用出来る方。 でしたが実際は時給は980円、上記のソフト全て出来る人じゃないと ダメですって事でした。 募集会社はなんとハローワークでした。 どうなってるのですか!!! 証拠の画像もキャプチャーし...
口コミ投稿者:40代
ジョブセンスリンクの活用も入社後3日で本人が辞めたいたいと言い出し、大きな出費になってしまいました
こちらのランキング状態を見て、営業スタッフを1名採用しました。 当社に該当する成功報酬は、入社半年以上で74万円でしたが、結局本人が3日で辞めたいと言い出し、退職になってしまいました。 結局、1日以上在籍したことから、50%の報酬37万円を支払わなければならず、とても大きな出費にもなってしまいました。 本人には、就職祝い金が支払わ...
口コミ投稿者:お祝い金
転職活動をしている時にネットのニュースで話題になっているのがジョブセンスリンクでした。 とりあえず転職に関する良い情報だったらいいなって思ってサイトをチェックして、登録してみました。 お祝い金ってキャッチフレーズが先行しているようですが、仕事を選ぶってそんな数万円のお祝い金に影響されるようなものじゃないので、お祝い金は転職活動で...
口コミ投稿者:ブランク長い
企業を選べる立場に無い私はジョブセンスリンクが一番使いやすくて良かったです。
体調不良で前職を退職してから、半年ほど休み期間をあけてしまったので、仕事を探そうと思ってからは書類選考の通過が悪くて、転職活動はとても苦戦していました。 ジョブセンスリンクは他の転職サイトよりもエントリー条件の低い求人が多く掲載されてたので、メインで使っていました。 希望する条件を検索で絞った後、表示された求人の中で気になるもの...
口コミ投稿者:クチコミ派
一流企業の求人が少ないが、デザイン性が高く使いやすい転職サイト
お祝い金で話題だったので使っていました。 アルバイトで有名になって、その転職版って感じでスタートしたからなのか、求人の質が低かったように感じてなりません。いわゆる一流企業の求人はあまりなかったですし、言い方は悪いかもしれないですが、年収500万円以下の方がメインで利用するような転職サイトな気がします。 よくよく考えてみれば、年収800...
口コミ投稿者:かやん
求人は多いんだけれど、エントリーしても反応がない会社がちょこちょこあった。 意外とスカウト的なメールの求人が良いものが多くて何社か選考を進めました。 お祝い金がもらえるし、レジュメを登録してスカウト待ちって状態にさせておくだけでもいいと思います。 スカウトだけは利用価値がありますね。
口コミ投稿者:天職
リクナビNEXTよりも求人が多くて驚きなほどの転職サイトです。 ただ、求人の質を考えてみると、本当に募集してるのって感じの求人だったり、エントリーしてもダメって連絡が多かった気がします。 多くの求人を検索で調べられるのは魅力的で、ちょっとこだわった仕事を探そうと思った際には求人数が多いのでヒットする可能性が高いと思います。それにお祝...
この口コミに対するコメント
おめでとうございます。
意識せずに、、わかりました。
考えてばかりせず、私も行動しようと思います。
働きたい さん 投稿日:2014年01月21日