更新日:2020年04月01日
対応エリア |
関東
東海 関西 中国・四国 九州・沖縄 |
---|---|
公開求人数 | 約725件 |
非公開求人 | 有 |
対応年代 | 20代 30代 40代 50代 |
職種 | エンジニア、デザイナー、研究開発、翻訳、製造・組み立て、営業・事務 |
サービス形態 | 派遣紹介サービス |
運営会社 | パーソルパソナニックHRパートナーズ株式会社 |
20代特化!未経験職種への転職におすすめのエージェント | ||
---|---|---|
![]()
★★★★★
★★★★★
3.58pt
|
アロテックキャリア
★★★★★
★★★★★
3.58pt
\登録は3分以内!/ 公式サイトへ 口コミを見る |
投稿される口コミによっては、高評価なのに否定的な内容だったり、低評価なのに肯定的な内容だったりする可能性が御座います。そういった口コミがありましたら是非こちらからご連絡頂けますと幸いです。
パナソニックエクセルスタッフには数年前に求人サイトより初めてエントリーして、その後、先方より連絡があり、コーディネーターの方とお会いすることになりました。
その頃、私は広告制作の会社におり、毎日終電までの激務にも関わらず、給料もボーナスも増えず、このままでは家族を養っていけないという危機感から、いくつかの求人サイトに登録していました。
ただ、年齢が30代後半のため、オファーも少なく、やはりこのままでは難しいかと思い始めた矢先のメールだったのです。お会いしたのは銀座のオフィスでした。
大手電機メーカーのグループ会社のわりには意外とこじんまりとしたオフィスでしたが、とても清潔感があり、面談室も最低限プライバシーが守られるようなオフィスの造りでした。
その後、現れたコーディネーターの方は、20代後半くらいの私より一回りは若い感じの細身のイケメン風の男性でした。その後、具体的に色々とヒアリングを受けたのですが、転職を希望する理由や現在の年収、家族構成、今後やりたいことなどなどとても聞き上手な方で話しているだけでだんだんとリラックスしている自分に気づきました。
そうして最終的には追っていくつか私にふさわしい会社をメールと書類で紹介していただけることになったのですが、とても印象的だったのは、とにかく会社が嫌でも転職先が決まるまでは絶対辞めるなの一言でした。
20代ならともかく、40歳近い私の年齢でやめてから探しても見つかるまで相当苦労するし、貯金もなくなって、追われるようになるとそれが相手にも伝わって悪循環になるし、今までそのような人を何人も見てきたと言います。
実は思い切って会社を辞めて転職活動に専念しようかとも思っていたので、このアドバイスは本当に助けになりました。最終的に知人の紹介で別の制作会社に転職したのですが、親身になって相談に乗ってくれたここのコーディネーターの方には今でも本当に感謝しています。
パナソニックエクセルスタッフ、パーソルテンプ等が合併し新たな名称になったようですね。
それを知らず登録したところ、電話で開口一番に「登録ありますよね?」と上から目線。
その後登録内容確認を行いましたが、電話口のコーディネイターさんの口調がとにかく偉そう。
求人に応募したいだけなのに、登録だけで終わってその話は一切なし。
パーソルのサイトから応募しても、早ければ数分で「完了履歴」(=お前には紹介しない)のステータスへ変更になっています。
※当方、職種(特に事務)未経験ではありません。
最初から仕事を紹介する気もなく、求人サイトやパーソルのサイトに毎月同じ求人が載っています。
明らかに個人情報を集めたいだけの釣り広告でしょうね。
それを知らず、毎回応募(登録)されている方も多いと思います。
派遣会社なのに、登録だけさせておいて紹介する気もなし。
だったら最初から登録を断ればいいのにと思います。
釣り広告に関しては、然るべき機関へ連絡し精査いただきます。
以前パーソルテンプスタッフで就業していたので、テンプと同じ求人ページから応募したら
情報共有に同意するだけで登録できました。
マイページなどはテンプと同じページのままで、スタッフナンバーは別で支給されます。
まず、初日が終わったあとなんの連絡もフォローもありませんでした。
初日終業後に担当から連絡があるのが普通だと思っていましたが、
たまたま今までがそうだっただけで普通のことじゃないのか…と自分を納得させましたが
最初から若干もやもやさせられました。
そして初回更新の際、コロナで自宅待機中に更新日を迎えたせいもあるかもしれませんが
更新の意思を確認されないまま勝手に更新されていました。
別件で担当と連絡を取ってはいましたが更新の件に関しては触れられず、
そしていきなり送られてきた契約書を見てびっくり、次回契約更新日が約半年後でした。
求人案内にもそのような記載もないし、特にそういった説明も受けていなかったので
担当に電話で問い合わせると、要は派遣先の企業が派遣社員は全員半期契約で、
9月末と3月末更新で統一しているとのこと。
担当からは「認識の違いがあったようで、すみませーん」と言われました。
認識の違いも何も、何も説明がなかったから普通に3か月更新だと思っていました。
今回は就業を続ける気だったので仕方なく了承しましたが、
何かあっても半年は辞められないと思うとなんとなく気が重く感じました。
ほかにもタイムカードの入力に関してなど、特に説明はなかったがこちらが疑問に思い
担当者に問い合わせて初めて詳細を知るなど、とにかくずさんな印象です。
最近担当者が変わりましたが新しい担当者は育休明けの時短勤務とのことで、
とにかく連絡が取れない。メールも返ってこない。
担当者によるところも大きいと思いますが現時点では不信感しかありません。
同じパーソルでもテンプスタッフのほうがよかったです。
メリットは、パナソニック健保に加入できるので保険料が安くすむ。それだけです。
長文になります。
長期の派遣を希望して、仕事にエントリーをすると登録の案内が来ました。
スキルチェックは自宅のパソコンから行い、コロナが流行っており電話面接での登録でした。
担当の方は丁寧な対応でしたが、面接時、大変不愉快な思いをしました。
私は30代後半、離婚や、介護を経て求職中です。
20代は航空の地上職でした。会社がベンチャーだったので立ち上げから関わり、契約社員で入社しましたがしばらくして正社員になりました。
担当のコーディネーターはとにかく丁寧に話しますが、人の話を聞かず人の話の腰を折り、我が我がと話続けます。
私の正社員の経歴について「航空の地上職の方はだいたい契約社員と伺ってますが正社員ですか?」「すごく頑張りましたね。すごーい。」「真面目に仕事をしていただけなので、同期も全員なりました」など、色々話したかったですが、聞いてくれません。
結婚後は退職し、転居し辞めた事を伝えると、「どこに引っ越したんですか」回答すると、その事に対してはスルー。
どんどん自分が聞きたい事、こんな事聞く必要があるのかという事まで聞かれます。
介護についても、色々聞かれました。介護中に仕事をしたく在宅のオペレーターの仕事をしました。
勤めていた会社は外資のIT大きな企業で、ダイバーシティを提示しており様々な方を雇用しています。ITの経歴がない私が何故と思われた様子で、「テクニカルサポートって、ITの知識がないと出来ないんじゃないですか?」と言われました。実際にはその様な事はなく、CPUが何なのか、Wi-Fiのしくみはどの様なものか、など理解出来る程度でしか企業面接時も高度な知識は必要ないと思われました。何より求められていたのは人間性で私は顧客満足を追求しているところを見込んでいただいた上での採用であったと思っています。
その様に話したかったですが、すごいですね〜の回答しかなく、航空の経歴同様疑われている様に感じました。
エントリーした仕事の詳細を教えていただき、その際一人暮らしを考えている事を伝えました。
ここ数年の介護が終わり一人で暮らすために考えている事を伝えましたが、「実家に帰れる場所の方が良いと思うんですが、どこの地域に住む事を考えていますか?」「仕事が決まってしばらく実家から通いますか?すぐ一人暮らししますか?」
色々聞かれます。
すぐ一人暮らしする事を伝えましたが、一番理由としては自分の人生を歩みたいからです。通勤の時間で忙殺される事なくしっかりと仕事をしたいからです。
もちろん、理由など聞かれず、何の為に質問してるんだろうという様な内容ばかりでした。
ここまで聞かれた挙句、「この内容なんですが、現在コロナの影響で求人が少なくご紹介が難しいと思います。申し訳ございません。」
全体的な面接時間は40分程度、はきはきして印象の悪くない女性でしたが、傾聴能力がなく猜疑心がつよく決めつけが強い印象でした。
頭にきたので、前職の源泉徴収票と航空の職の正社員になった際の内示の賞状をお見せしましょうか?といってやろうかと思いましたが、愚かな人と同じ土俵に立たない事という偉人の言葉を思い出しグッと堪えました。
仕事が決まらなかったのはブランクも理由にありますのでスキルアップをして行こうという気づきになりました。
貴重な経験をありがとうございました。
口コミ投稿者:ルンルン
中小の派遣会社の悪いところがでている。 派遣スタッフより派遣先の方しか見ていない。 これはどこの派遣会社でもあることだが、ここはあまりにあからさますぎるしスタッフのために全然動かない。 スタッフフォロー担当はこちらの話を聞くどころか否定して言い返してきたりスタッフを責めるような言葉を吐く。 更新しない旨を伝えたら派遣先に迷惑かけ...
口コミ投稿者:トト
パーソルではなくパナソニックだけのとき登録しました。 ずっと、更新の時期は紙が送られてきて、自動更新だっけ?と思うくらい適当だったのが、一緒になり、メールで事前にお知らせきたりして、よくなりました。 ただ、無期雇用の直前の更新時に、いきなり、私が派遣先とうまくいっていないとか、いい合いしていたとか、あることないこと言われました。...
口コミ投稿者:あー
未経験可で、応募条件に満たしていても社内選考が全く通らず。 それはまだ百歩譲ったとして、社内選考で落とした案件が掲載されたまま、エントリー中に全く関係のない仕事の紹介案内。理由は自宅から近いからだと。 こんな低レベルの派遣会社、初めてでビックリしました。
口コミ投稿者:はなこ
コロナ禍でイレギュラーな状況であることは理解できますが、一つの応募求人に関して2ー3ヶ月合否結果も出ず、こちらがその間に別の派遣会社で短期派遣の仕事を始め在職中であることを伝えると「ずっと待ってくださっていた方を優先的に進めるためあなたには紹介できるかわからない」と手のひらを返したように言われました。 エントリー辞退をしたわけで...
口コミ投稿者:もも
以前パーソルテンプスタッフで就業していたので、テンプと同じ求人ページから応募したら 情報共有に同意するだけで登録できました。 マイページなどはテンプと同じページのままで、スタッフナンバーは別で支給されます。 まず、初日が終わったあとなんの連絡もフォローもありませんでした。 初日終業後に担当から連絡があるのが普通だと思っていまし...
口コミ投稿者:匿名
パナソニックエクセルスタッフ、パーソルテンプ等が合併し新たな名称になったようですね。 それを知らず登録したところ、電話で開口一番に「登録ありますよね?」と上から目線。 その後登録内容確認を行いましたが、電話口のコーディネイターさんの口調がとにかく偉そう。 求人に応募したいだけなのに、登録だけで終わってその話は一切なし。 パーソ...
口コミ投稿者:きなこ
長文になります。 長期の派遣を希望して、仕事にエントリーをすると登録の案内が来ました。 スキルチェックは自宅のパソコンから行い、コロナが流行っており電話面接での登録でした。 担当の方は丁寧な対応でしたが、面接時、大変不愉快な思いをしました。 私は30代後半、離婚や、介護を経て求職中です。 20代は航空の地上職でした。会社がベンチャー...
口コミ投稿者:匿名
単発の派遣をするために登録して利用しましたが、2度と使いたくありません。
軽作業を希望し、ビラ配りで試験会場に派遣されたのですが、一緒に派遣されてきた女性が妊娠5ヶ月の未成年シングルマザーでした。 働きたいという彼女の気持ち自体は分かるのですが、妊婦さんを屋外の試験会場のビラ配りに派遣するスタッフさんの人格を疑いました。 一緒にビラ配りをしながら、少しでも彼女が動かなくていいように重たい段ボールを運び...
口コミ投稿者:モロコシ
パナソニックエクセルスタッフには数年前に求人サイトより初めてエントリーして、その後、先方より連絡があり、コーディネーターの方とお会いすることになりました。 その頃、私は広告制作の会社におり、毎日終電までの激務にも関わらず、給料もボーナスも増えず、このままでは家族を養っていけないという危機感から、いくつかの求人サイトに登録していま...