更新日:2025年04月02日
対応エリア |
全国
*海外求人有り |
---|---|
公開求人数 | 約33万件 |
非公開求人 | 有 |
対応年代 | 20代 30代 40代 50代 |
職種 | 全般 |
サービス形態 | 転職支援、転職サイト |
運営会社 | 株式会社グローバルウェイ |
※ 「キャリコネを利用しようかな…!」と考えている方は一度止まってこのページを最後までお読みください。
【 企業クチコミ評判+転職支援サービスの理想的コラボ 】
「キャリコネ」は企業に勤める社員が内情を赤裸々に書いた口コミサイトを運営しており、こういった情報を元に転職活動を行うことが可能な画期的な転職支援サービスです。
口コミの内容は、転職先企業の本当のところの社風や収入面、裏事情的な際どい内容の社内事情等の口コミが寄せられており、転職活動の際には口コミ情報をチェックするとすごく参考になります。(どこまで信憑性があるかは保障されてないので、あくまで参考程度にしましょう)
当サイトのキャリコネを実際に利用した方の口コミを見ていると、キャリコネはおすすめできません。
キャリコネは、気になる企業の年収、残業時間、面接内容、実際に働いている人の口コミ・評判などの口コミを閲覧可能なキャリコネですが、実はおすすめできません。
なぜなら、当サイトに掲載しているキャリコネを実際に利用した方の口コミを見ていると、「使わない方がいい!」、「信頼性0!」、「いい加減!」いう口コミがほとんどだったからです。
それでは、キャリコネを実際に利用した方の口コミを見てみましょう!
他の口コミでは、
などの口コミがありました。
転職サイトが全部そうかと言われてしまいそうですが、全くそんなことはありません。
当サイトには約3,000件以上の口コミが掲載されているので、口コミをもとに転職サイトもしくは転職エージェントを利用したほうがいいでしょう。
実際に利用した方の評価なので、口コミ・評判というものがどれだけ大事だかわかりますね。
結論を言ってしまうなら、評判の悪いキャリコネを利用するよりも、評判の良い転職サイトもしくは転職エージェントに登録するべきです。
評判の良い転職サイトはリクルートが運営している『リクナビNEXT』です。
リクナビNEXTを実際に利用した方の口コミには以下のようなものがあります。
上記のような理由で「リクナビNEXTを使ってよかった!」という方たちが多いです。
それでは、おすすめ転職サイトをご紹介していきます。
公式ページ:https://next.rikunabi.com/
口コミ評価:★★★★ / 3.93 【No.1】
対応 エリア |
全国 | 対応 年収 |
200万~ |
---|---|---|---|
公開 求人数 |
35,904件(2020年1月1日更新) | 対応 年代 |
|
『リクナビNEXT』は、転職サイト業界でNo.1の中途採用サイトです。
採用決定数・登録会員数もズバ抜けてトップで、『転職を少しでも考えたら、まずリクナビネクストに登録する』 このような流れができているほどです。
案件数や求人の質、スカウト機能が充実しており、転職活動においてリクナビネクストを活用することが”転職の王道”とされています。
転職サイトと転職エージェントを併用するなら、転職エージェントは『マイナビエージェント』、転職サイトは『リクナビNEXT』を併用すれば転職が成功すること間違い無いでしょう。
無料で相談する>>
公式ページ:https://doda.jp/
口コミ評価:★★★★ / 3.63 【質◎】
対応 エリア |
全国 | 対応 年収 |
200万~ |
---|---|---|---|
公開 求人数 |
74,086件(2020年1月1日更新) | 対応 年代 |
|
『転職サイトdoda』は、リクナビNEXTの次に求人数が多く、求人の質も高いエージェントです。
「転職サイト」なので、転職をサポートしてくれるキャリアコンサルタントがいないと思われがちですが、『転職サイトdoda』に登録すると自動的にdodaエージェントに登録される仕組みになっています。
そのため、一人で転職活動をするのが不安という方にもおすすめできる転職サイトです。(もちろんエージェントサービスを使わないこともできます)
また、企業の合同説明会イベント「dodaフェア」や、個別相談、セミナーを頻繁に実施しているので、登録して参加するだけでも価値はあります。
マイナビエージェントは、「20代」や「第二新卒」、「30代」に絶大な支持があるうえに、知名度も高く人気の転職エージェントです。
また、「20代に信頼されている転職エージェントNo.1」に選ばれている実力です。
マイナビエージェントは「求職者が本当に選択すべき道」を一緒になって真剣に考えてくれるエージェントなので、無理やり求人を押し付けてくることはありません。
あなたが転職しないほうがベストな道であれば「今は転職しない方がいいかもしれません」とアドバイスしてくれることもあります。
「利用者満足度」と「キャリアアドバイザーの質」で転職エージェントを選ぶのであれば、マイナビエージェントは外せないでしょう。 無料で相談する>>
ここでは口コミの評価が高い転職サイトを3社ご紹介しましたが、「もっと口コミをみたい!」という方がいると思うので、以下にまとめておきます。
会社名 | 総合満足度 | |
---|---|---|
リクナビNEXT | ![]() 3.93点 (口コミを見る) |
公式へ |
転職サイトdoda | ![]() 3.63点 (口コミを見る) |
公式へ |
type | ![]() 3.58点 (口コミを見る) |
公式へ |
「どこにしようかなぁ…」と悩んでいる方は転職の王道『リクナビNEXT』か『マイナビエージェント』に登録することをおすすめしましょう!
転職サイトや転職エージェントを実際に利用した方の体験談を見てみないと、「果たしてそれが本当にいいのだろうか…」という不安を抱いてしまいますよね。
他のサイトのページでは、何も根拠がない独自の比較を行ったランキングページがズラーっと並んでいます。それだと、結局悩んでしまいますよね。
悩んでいる方であれば、ぜひ当サイトの口コミを見て比較することをおすすめします。
次に、転職を成功させるために大事なポイントを言うと、
優良企業や好条件の求人に出会うには、上記の3点を抑えるのがコツです。
このページでも口コミをピックアップしましたが、とくに1番大事なのは、「実際に転職サイトを利用した方のリアルな口コミを見る」ことです。
最低でも3社以上の転職サービスの併用で、より転職を成功させる確率をあげることができるでしょう。
複数の転職サイトを併用と言っても、悪い評判の転職サイトに登録するのだけは絶対に避けておかなければなりません。
質の高い転職サイトに登録すれば、1ヶ月もしないで内定を獲得でき、転職を決定することができます。
評判の悪い転職サイトに登録してしまうと、転職活動の期間も延びてしまって、「収入がなくて大変…早く決めないと…」というような焦りを感じてしまうでしょう。
なので口コミで比較して転職サイトを選ぶのがとても大事なのです!
口コミ評価の高い転職エージェントは以下を参考にしてください。
キャリコネを利用した方からすると、満足できてない転職支援サービスがある口コミサイトです。
ただ知名度も高く、さまざまなサービスもあるのでさまざまな活用手段はあります。
ただ転職サイトを利用するならリクナビNEXTを選択しましょう。
最後にこの記事をまとめると、
まずは、「リクナビNEXT」か「マイナビ」に登録して転職を成功させましょう!
20代特化!未経験職種への転職におすすめのエージェント | ||
---|---|---|
![]()
★★★★★
★★★★★
3.58pt
|
アロテックキャリア
★★★★★
★★★★★
3.58pt
\登録は3分以内!/ 公式サイトへ 口コミを見る |
投稿される口コミによっては、高評価なのに否定的な内容だったり、低評価なのに肯定的な内容だったりする可能性が御座います。そういった口コミがありましたら是非こちらからご連絡頂けますと幸いです。
キャリコネって普通の転職系クチコミサイトとして使っていましたが、登録していた大手のエージェントの対応がイマイチで転職活動が行き詰まり感があったので、キャリコネ転職サービスにも登録をすることにしました。
私の印象としては、転職サービス自体がそんなにメジャーではないので求職者があまり集まっていない様子で、私への対応が他のエージェントよりも手厚く丁寧でした。求人の紹介も多くしてくれましたし、書類選考で落ちても違う求人を進めてくれました。何社か受けた中でうまく内定までたどり着いた企業に転職を決意しましたが、本当に登録して良かったです。
そもそも転職サイトを運営していたので、転職ノウハウも豊富なのに、エージェントとしての知名度が無いせいで登録者少ないって感じだと思います。これから転職をするっていう人にとってはキャリコネの転職サポートは穴場的な感じで良い対応もしてくれますし、是非使った方がいいと思います。
大手のエージェントは登録者がいっぱいでちょっと冷たい対応ですからね。。。
私は何でもクチコミとか利用者の評価を確認してからサービスを利用するタイプなので、転職の際もその会社のクチコミや内部事情を確認しようとしました。
2,3はこういう企業クチコミサイトがありましたが、どこもちょっと信憑性が感じられない点がありましたが、キャリコネは比較的良い面も悪い面も書かれていてチェックしていました。
その流れもあって転職エージェントのサービスも利用しましたが、私の場合はリクルートやインテリジェンスのエージェントさんを中心に動いていて、サブ的な要素でキャリコネを考えていました。
ちょこちょこ気になる求人を送ってきてくれるので、その会社をリクルートで確認って感じで完全に使わせてもらう感じで利用させてもらってました。
ちょっと異色の転職エージェントだけに、利用価値は大きいと思いました。
転職するのに無料サービスがたくさんあるので、こういったサービスは利用したもん勝ちな気がします。
企業の評判とかリアルな給与体系が書かれており、転職活動をする上で本当に参考になりました。すべてを鵜呑みにしていたわけではないですが、選考を受ける会社のイメージが持てるので、モチベーションが上がりますし面接でも聞かれたことに対してスラスラ応えられた気がします。
キャリコネは転職サービスを利用すると、提携する転職サイトやキャリアコンサルタントにも相談できるようになるので、とても便利でした。「クチコミでこんな事書かれていたんですけど、本当なんですかね~?」ってキャリアコンサルタントに結構聞いてみました。意外と本音や企業の裏話しが聞けたので、キャリコネの情報が良いキッカケを与えてくれました。
口コミの大部分は登録しないと見れない。そして登録がめんどくさい。
転職活動をしていて、求人情報や企業の人事は良いことしか言いません。
私は疑り深い性格ってこともあって、その企業の内部の声を知りたいと思っていたところ、このキャリコネの転職サービスを利用することにしました。
登録自体は他の転職エージェントよりも少ない項目だったかなって印象なので、そんなに面倒なことなく登録できると思います。
その後、スカウトメールがちょこちょこ来ますので、メールをチェック後にキャリコネのサイト内で企業情報をチェック。という流れで転職活動をしていました。結構効率的にできたと思いますし、他の転職エージェントと併用すると便利でした。
こういった転職ツールを利用して、情報を仕入れながら転職活動をすると後悔なく転職できると思います。
転職の際に気になった、社内の風通しのよさや近年の業績やボーナスの実情、残業や休日出勤の実態を知りたくなり利用した。応募を検討していた企業の口コミを見ると、いくつもの退職理由が書き込まれていた。
かなり士気の低い口コミが多く、それを見て応募をやめようと思ったが、日付を見ると幾年か前の口コミに集中しており、考察するに景気の悪化に応じて業績が落ちたタイミング。調べたら展開していた事業のひとつを畳んでいた。事業縮小に伴って転職した社員の口コミだったのだろう。
キャリコネ上からエージェントに会い、質問もしてみた。
実際に一時期事業縮小に伴って人員が減ったが、特化したため業績は回復傾向にあり、新卒・中途ともに採用数も伸びているそうだ。念のため、他の口コミサイトと合わせて見るに、近年の社内環境は悪くなさそうである。
どうしても口コミはネガティブなものを書き込まれやすいので、ネガティブな印象に引っ張られてしまう。
時代の流れに合わせて事業は再編されるものだし、それに伴った人員変動もあるものだ。口コミは信用できるものも多いが、そういった裏の情報だけでなく、企業が発表している表の情報と合わせて考えるべきだと思った一件だった。
エージェントにも確認しつつ、みなさんも注意してほしい。
口コミ投稿者:mm
コンサルのレベルは最低。 無駄に意識が高くて優秀と思ってるからなおさらたちが悪い。 あとはキャリコネニュースのせいでイメージも微妙にわるい。 社内でのセクハラの話もよく聞くので、かなり問題のある企業かと。
口コミ投稿者:辛口
口コミの大部分は登録しないと見れない。そして登録がめんどくさい。
口コミ投稿者:なら
セクハラで会社を辞めた社長がいた有名アパレル企業が4部門受賞となっています。 表面だけしか見ていない評価なんだと思います。 今でも受賞履歴がそのままなのでキャリコネ自体ブラック疑惑
口コミ投稿者:匿名希望
働く環境や社風が確認できたことは良かったですし、具体的だった
まず、キャリコネでは各企業の口コミや評判を扱っているサイトを運営しているので、そのことについて真偽を担当のキャリアコンサルタントに確認することができるところが良かったです。 登録すれば誰でも内容は確認できるものの、ネガティブな内容が書かれているとどうしても応募を躊躇してしまうものです。しかし、内容についてこのように書かれているけ...
口コミ投稿者:だだんだん
会社の給料に不満があり、転職することにしました。 転職前の会社は、仕事内容と給料が不釣り合いだと感じ、もっと仕事内容と給料が見合う会社に転職したいと思い、転職エージェントを探していました。 転職すること自体は初めてだったので、「どの転職エージェントがいいのか」「どの転職サイトが自分に合っているのか」がまったくわからず、悩んでいま...
口コミ投稿者:匿名希望
登録後、コンサルタントの方から電話がかかってきて、これまでのキャリアや今後のキャリアに対するイメージ、具体的な希望条件などのヒアリングを受けました。 基本的には一から基本的な内容の確認を行い、その後の的確な求人紹介のためにヒアリングさせて欲しいとのことでした。 私の場合は地方在住ということもあって、電話とメールでのやり取りが中心...
口コミ投稿者:ワインレッド 20代 営業
大手エージェントと併用して使っていました。 キャリコネのエージェントはまめに連絡をくれるのと、かなり赤裸々な口コミなど書かれているので、本音でぶっちゃけトークできるのがいいですね。(社内恋愛事情まで書いてあるのには驚きですが、社風を図るのにはいいでしょう。) ただ、どうしても口コミという性質上、大手・人気企業の口コミが多く集まる...
口コミ投稿者:cook
転職の際に気になった、社内の風通しのよさや近年の業績やボーナスの実情、残業や休日出勤の実態を知りたくなり利用した。応募を検討していた企業の口コミを見ると、いくつもの退職理由が書き込まれていた。 かなり士気の低い口コミが多く、それを見て応募をやめようと思ったが、日付を見ると幾年か前の口コミに集中しており、考察するに景気の悪化に応じ...
口コミ投稿者:faru
転職先の口コミをチェックしながら転職活動は画期的なサービスだと思う
私は不安症な性格なので、転職先がブラック企業じゃないかとか、求人に書かれている通りの仕事だったり、キャリアアップをして年収アップできるのかなど、良い面ばかりを聞いて鵜呑みにするわけではなく、ネットで調べます。 しかし、2ちゃんねるなどの掲示板や口コミサイトだと、ネガティブな内容が多くて本当のところはどうなのかっていうのはわからず...
口コミ投稿者:匿名希望
どの転職エージェントよりも豊富な情報量で転職活動ができました。
転職活動をする上で、複数の転職エージェントや自身でも転職サイトで応募も行っていました。 もちろん様々な情報収集も行いながら転職活動をしてましたが、企業人事は良いことしか言わないし、求人にも良い情報しか書いていない。転職エージェントのキャリアコンサルタントも選考を受ける企業のプラスの面ばかり言うので、本当のところはどうなんだろうと...
口コミ投稿者:デデン
クチコミは非常に参考になるが、コンサルの対応は大手の方が良かった
キャリコネは企業クチコミを参考にしながら転職活動しようと思って登録したので、キャリアコンサルタントの対応などはあまり気にしていなかったが、大手転職エージェントと比べるとコンサルの人間性や姿勢、知識などが低かった。 特に感じたのは、平行して職務経歴書の添削をしてもらっていたが、大手転職エージェントの方がノウハウが溜まっているからか...
口コミ投稿者:ビビ
親切なコンサルタントが多く、細かい質問にも親身になって対応してくれます
選考を受けている企業の口コミが読めるってところが魅力で登録をしました。 転職活動をし始めた際にはまったく知らない企業だったんですが、キャリアコンサルタントの方がとても親切で、細かい質問にも嫌な顔せずにしっかりと対応してくれて本当に良い転職エージェントだと思います。 キャリコネの社員さん曰く、大手転職エージェントに比べると知名度は...
口コミ投稿者:20代後半 メーカー系
数か月前から転職を考え始め、 どんな求人があるのか調べていたときに キャリコネを見つけました。 企業の口コミや年収が分かるらしく、 試しに自分の職場を検索してみると口コミ発見! しかし、これを見るにはもちろん登録しなくてはいけません。 ってことで、口コミ目当てで会員登録しました。 年収、年代、職種、また口コミのテーマ(環境、問題点な...
口コミ投稿者:デザイナー
転職活動をする際に、色々な転職エージョントを調べました。 こちらは社員の口コミ、しかも年収などの具体的なものまで 情報を得られるということで、参考にしたい!と思い登録しました。 自分が興味ない企業でも、色々な企業の口コミを見るのは 結構参考になりますよ。 会社名/性別/年齢 で年収が分かるのですが、 自分の経験職種と照らし合わせてみ...
口コミ投稿者:ワン(30代営業事務)
キャリコネって普通の転職系クチコミサイトとして使っていましたが、登録していた大手のエージェントの対応がイマイチで転職活動が行き詰まり感があったので、キャリコネ転職サービスにも登録をすることにしました。 私の印象としては、転職サービス自体がそんなにメジャーではないので求職者があまり集まっていない様子で、私への対応が他のエージェント...
口コミ投稿者:シーツ(30代営業)
企業の評判とかリアルな給与体系が書かれており、転職活動をする上で本当に参考になりました。すべてを鵜呑みにしていたわけではないですが、選考を受ける会社のイメージが持てるので、モチベーションが上がりますし面接でも聞かれたことに対してスラスラ応えられた気がします。 キャリコネは転職サービスを利用すると、提携する転職サイトやキャリアコン...
口コミ投稿者:ドット(30代人事)
私は何でもクチコミとか利用者の評価を確認してからサービスを利用するタイプなので、転職の際もその会社のクチコミや内部事情を確認しようとしました。 2,3はこういう企業クチコミサイトがありましたが、どこもちょっと信憑性が感じられない点がありましたが、キャリコネは比較的良い面も悪い面も書かれていてチェックしていました。 その流れもあっ...
口コミ投稿者:ボルボ(20代営業)
企業の赤裸々なクチコミ情報を見ることができるので、転職活動時はすごく重宝しました。 登録の時に希望の職種や業界など結構細かく入力したので、無駄な求人メールとかは無くて良かったです。 他社のエージェントは何でもかんでも受けろって感じで求人メールがバンバン飛んできて本当に迷惑でした。 キャリコネのサイトを転職ツールとしてクチコミ情報...
口コミ投稿者:パミュ(30代営業事務)
転職活動をしていて、求人情報や企業の人事は良いことしか言いません。 私は疑り深い性格ってこともあって、その企業の内部の声を知りたいと思っていたところ、このキャリコネの転職サービスを利用することにしました。 登録自体は他の転職エージェントよりも少ない項目だったかなって印象なので、そんなに面倒なことなく登録できると思います。 その後、...