ビジネス系アプリ PR

リモート学習アプリ!英語・子ども・中高生向け【実際に使ってみた体験談あり】

本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

この記事を読んでいるということは、

「コロナの影響で学校は休みだけどリモートで学習できないのかな?」

「家でもアプリでわかりやすく勉強できたらいいのに!」

という疑問をお持ちの方が多いのではないでしょうか。

PCやスマホを利用して、時間や場所を問わず学習できるアプリが増えています。

しかし、種類もかなり多く、どれを使えばいいのか悩んでしまう方も多いはず。

そこで今回は、リモートでできるおすすめの学習アプリを紹介していきます。

この記事を読めば、今のあなたにぴったりの学習アプリを見つけることができるでしょう。

  1. おすすめの英語学習アプリ
  2. おすすめの子供向け学習アプリ
  3. おすすめの思考力を高める学習アプリ
 

フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアは、20代に特化した転職支援サービスです。フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心して転職活動を進めることができます。

  • 未経験・高卒・フリーター歓迎
  • 2万件以上の豊富な求人情報
  • 完全無料で転職のプロが親身にサポート

フリーターや未経験で、正社員への転職を考えている方は、アロテックキャリアがおすすめです!

アロテックキャリアの公式サイトへ

子供のリモート学習が活性化している

新型コロナウイルスの影響により仕事はリモートワークを推奨され、多くの学校は休校となっています。

休校の影響で心配されるのが学習の遅れであり、家でも十分に学習時間を確保するよう求められています。

しかし、一人で学習していても捗らず、また、わからない場所があっても誰かに聞くことも難しい状態です。

そこで今注目されているのが学習アプリです。

学習アプリを使用することで、スマホネイティブ世代にとってはモチベーションの向上にもつながるでしょう。

動画を駆使したアプリでは、わかりやすい解説もあったりと紙の参考書にはメリットを享受することもできます。

編集部
編集部
親としても自分では教えられない、教える時間がないという場合に、アプリを使用して学習してもらえればという方が増えています。

リモート期間中に英語力を高める!英語学習アプリ

英語学習アプリは子供だけでなく大人からもよく利用されています。

英語系のものは以前からありましたが、単語学習中心のものが多かったです。

しかし、最近では単語学習も工夫されており、さらに英会話や文法の学習に使えるアプリが増えてきています。

Quizlet

Quizlet

リモートワーク中におすすめしたい英語学習アプリ1つ目は、「Quizlet」です。

Quizletは単語暗記のためのアプリで、アクティブユーザーは月間5,000万人にもなります。

最大の特徴は、基本無料で利用でき、世界的に利用されていることです。

※編集部が実際に使ってみた感想

Quizletには最初は何の単語も登録されていません。

単語は自分で入れる必要があるのですが、大学受験用でよく利用される「ターゲット1900」を検索してみましょう。

ヒットしたものを登録することで簡単に利用できるようになりました。

また既存のものを登録するだけでなく、自分のオリジナルの単語帳を作成することもできました。

学校で覚えられなかったものだけを集めて単語帳にするなど、カスタマイズの幅が広いのも特徴です。

また、本の単語帳だと知っている単語を省けない、また出てくる順番を覚えてしまうなどのデメリットがあります。

しかし、Quizletでは知らない単語に印をつけることで、それだけを集めることができます。

出題順もランダムになるので覚えた気になることもありません。

また音声の再生機能がついているので、発音がわからないといった心配もないです。

このように英単語学習においては、アプリを使用するメリットはかなり大きいです。

Quizletを利用すれば、自分専用の単語帳を手にすることができます。

しかし、あくまでも単語に特化したアプリです。

簡単な文章作成なんかはできますが、リーディングやスピーキングはできないということは理解しておきましょう。

Google PlayApp Store

duolingo

duolingo

リモートワーク中におすすめしたい英語学習アプリ2つ目は、「duolingo」です

duolingoは年間最優秀アプリ(iPhone App of the Year)を受賞しており、無料でありながら高い評価を経ている学習アプリです。

ニューヨーク市立大学の研究によると、duolingoで34時間学習すれば、それは大学1学期分(130時間)の語学学習に匹敵するという結果も出されています。

また、このアプリは英語だけでなく中国語やスペイン語など59の言語を学習することができます。

duolingoの魅力は、ゲーム感覚で進めていくことができるという点です。

問題を全てクリアしなければ次に進めることができず、またライフを貯めたり消費したりとゲーム要素が強いので楽しく学習することができます。

Google PlayApp Store

※編集部が実際に使ってみた感想

学習内容もリーディング、リスニング、スピーキングと学校で必要なものを一通り学習することができました。

リスニングでは音声から英文を書き起こすディクテーションを、スピーキングではスマホのマイクに話すことで正しい発音か判定してくれるのでとても便利です。

しかし、そのレベルはあまり高くないというのが現状です。

なぜなら、英語では中学レベル程度までの学習しかできません。

現在中学生の方は利用してみてもいいのではないでしょうか?

また、様々な言語があるので、英語以外の言語を一から学習したいという方にもおすすめです。

NHKゴガク

NHKゴガク

リモートワーク中におすすめしたい英語学習アプリ3つ目は、「NHKゴガク」です。

NHKゴガクは、NHKが提供する語学学習アプリで、NHKラジオ放送のストリーミング配信をもとに学習していきます。

NHKゴガクでは英語だけでなく、中国語、韓国語、イタリア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、アラビア語があります。

基礎から応用まで学習できるので、これから始めたい人もレベルアップしたい人にもおすすめできるアプリです。

Google PlayApp Store

※編集部が実際に使ってみた感想

このアプリの一番の特徴は、過去一週間分のラジオ放送がストリーミング配信により聞くことができるという点でしょう。

テーマによって語学学習を進めていきますが、リスナーとのやり取りがあるなどはラジオならではであり、楽しい授業を受けているような感覚になります。

また、ラジオ放送を聴く以外にも、「ボキャブライダー」というコーナーもあります。

ボキャブライダーでは、4択クイズやタイムアタックなどゲーム要素を交えて学習できます。

英語以外にも学習できる言語はあります。

家で過ごす時間が多い今だからこそ、英語力を伸ばしたり、新たな言語を学習してみてはいかがでしょうか?

子供のリモート学習におすすめ!子供向け学習アプリ

英語学習アプリは大人にも子供にも利用してほしいアプリとして紹介してきました。

次に、休校中の子供に利用してほしい学習アプリを紹介していきます。

ここでは、普段の学習や2020年より必修となったプログラミングのアプリまで幅広く触れていきます。

NHK for School

NHK for School

子供のリモート学習におすすめの学習アプリ1つ目は、「NHK for School」です。

NHK for Schoolでは、NHKのEテレで放送されている学習番組をもとに勉強していきます。

Eテレの番組といえば小さな子供のイメージがあるかもしれませんが、小学生はもちろん中学・高校生向けのコンテンツも充実しています。

あらかじめ学年や気になり教科などを登録しておくと、おすすめの番組を選んでくれるので、活用しやすいアプリです。

Google PlayApp Store

※編集部が実際に使ってみた感想

理科や社会などの教科は、教科書だけではわかりづらい部分も映像があることで想像しやすくなり理解度が深まります。

一つのトピックを短い動画で解説する「トピック」は非常にわかりやすく解説されているので必見です。

動画以外にも様々なコンテンツが用意されており、学習意欲を高める工夫がされています。

また、現在では新型コロナウイルスについてのトピックを子供でもわかりやすいように解説したものもあります。

充実した学習動画とコンテンツはNHKならではと言えますね。

どうしても子供が勉強してくれないのであれば、動画を見せて楽しいと興味を持ってもらうところから始めてみるのもいいでしょう。

Clear 高校生&中学生のノート共有・テスト対策アプリ

Clear 高校生&中学生のノート共有・テスト対策アプリ

子供のリモート学習におすすめの学習アプリ2つ目は、「Clear 高校生&中学生のノート共有・テスト対策アプリ」(以後、「Clear」と記載)です。

Clearは、アプリの評価も高く多くの中学生・高校生が利用しています。

その最大の特徴は、公開されているノートを見られることです。

勉強ノートは30万冊以上が公開されており、目標とする高校・大学受験に合格した人のノートも探すことができます。

東大や京大といった超難関校の合格者の方のノートももちろん完備。

使い方は、テスト対策や受験勉強、授業でわからなかった時に、ワード検索や教科書の単元名から該当するノートを検索することができます。

そして、あなたにとってわかりやすいノートがあれば保存することで、その作成者のノートをいつでも見られる状態にできますよ。

Google PlayApp Store

※編集部が実際に使ってみた感想

ノートを見るだけでなく、Q&Aではわからない部分をユーザーに質問することができます。

同年代の方や先輩が優しく回答してくれるので、目線が近く先生よりもわかりやすいと評判です。

Clearは基本無料で利用できますが、月額480円でプレミアムノートが見放題になります。

プレミアムノートは有料でないと見ることができません。

お気に入りのノート作者がプレミアムになっている場合などは、有料プランへの申し込みが必要になるでしょう。

Studyplus(スタディプラス)

Studyplus(スタディプラス)

子供のリモート学習におすすめの学習アプリ3つ目は、「Studyplus(スタディプラス)」です。

スタディプラスは受験生の3人に1人が使っていると言われ、2016年には日本e-learning大賞も受賞している学習アプリです。

スタディプラスでは、本棚があり自分の勉強する参考書や問題集などを登録します。

また市販の教材はバーコードを読み取るだけで簡単に登録することができます。本棚に登録すると、その教材の勉強時間を登録できるようになります。

教材の勉強時間を記録すると自動的にグラフ化され、自分や友達のタイムラインに勉強時間が報告されます。

例えば、同じ志望校の人を友達申請しておけば、相手の勉強時間もわかるのでお互い刺激し合うことが可能です。

時間の管理もしたい方におすすめの学習アプリです。

Google PlayApp Store

※編集部が実際に使った感想

目標設定やイベントのカウントダウンの設定もできました。

例えば、この1週間は1日3時間自主学習すると設定したら、計21時間に対して何%達成したかという表示が出ます。

そして、この目標はタイムラインに投稿することも可能です。

このほかにも、コミュニティ機能で同じ悩みを抱えている人や勉強仲間を探すこともできました。

大学を検索すると、その大学を志望している人の勉強時間のランキングを見ることもできます。

このように、スタディプラスはSNS的な要素が強いアプリです。

アプリで直接学習するわけではありませんが、スタディプラスを使用することでモチベーションの維持につながります。

どうしても勉強を続けることができない、他の受験生の動向が気になるという人はスタディプラスを使用してみてはいかがでしょうか?

アオイゼミ

アオイゼミ

子供のリモート学習におすすめの学習アプリ4つ目は、「アオイゼミ」です。

アオイゼミは、実際に講師が授業している様子をスマホやパソコンを通して見ることができます。

授業を受けることができるなら利用料が高いのではと思うかもしれませんが、無料で利用できる部分も多くあります。

アオイゼミでは平日の夜に毎日、ライブ授業が行われています。

このライブ授業は会員登録すれば無料で利用することが可能です。

Google PlayApp Store

※編集部が実際に使った感想

無料で利用できるくらいならレベルが高くないのかと言えば、そのようなことはありません。

授業をしている講師は大手予備校で指導経験のある講師ばかりで、予備校や塾と比較しても授業の質に全く問題はありません。

このライブ授業を毎日見ることで学習できることはもちろんですが、毎日決まった時間に机に向かうことになるので、勉強の習慣が身につくというメリットもあります。

ライブ授業ではコメント機能もあり、わからない部分を質問することも可能です。

しかし、アオイゼミにはライブ授業以外の動画もあります。それが、これまでの過去の授業動画です。

この授業動画は4,000本以上ありますが、この動画を見るには「チケット」を使用するか「有料プラン」に申し込まなければなりません。

チケットはログインしたり、イベントをこなすなどして手に入れることができます。

しかし、大量にチケットを手に入れることができるわけではありません。

結果として、「チケットが足りなくなってしまう」という声が多くあります。

アオイゼミのライブ授業が気に入ったので他の授業動画も見たい、アオイゼミをフルに活用しようと思うのであれば有料プランに申し込む方がいいでしょう。

有料プランは月額3,600円(1ヶ月コース)で、授業見放題やテキストダウンロードができるようになります。

まずは無料でライブ授業をしっかりと体験してみましょう。学習習慣も身につき一石二鳥です。そして、授業内容がわかりやすく自分に合っている思えば、有料プランに切り替えてみましょう。

プログラミングゼミ

プログラミングゼミ

子供のリモート学習におすすめの学習アプリ5つ目は、「プログラミングゼミ」です。

大手ITメーカーのDeNAが運営しており、無料で利用することができます。

渋谷モデルに採用され、渋谷区の区立小学校に配布されるタブレットに導入されることでも話題となりました。

対象は小学校1年生から3年生です。

そのため難しいコードを使うことはなく、マウスやキーボードも使うことはありません。スマホやタブレットがあれば利用することができます。

Google PlayApp Store

※編集部が実際に使った感想

プログラミングゼミでは、「あたらしくつくる」、「あつめよう」、「くみたてよう」、「パズル」の4つのコンテンツが用意されていました。

これらのコンテンツに触れていくことで、プログラミングがどういったものなのかを体験できましたね。

プログラミングゼミの良いところは、iPhoneなどのスマホでも使えるという点です。

よく比較される「スクラッチ」などはタブレット専用であり、スマホでは利用できません。しかし、タブレットは誰もが持っているものではないでしょう。

その点プログラミングゼミであれば、スマホでも利用できます。

また、スマホでも動作が重くない、バグが少ないといったメリットもあります。

慣れないプログラミングでバグが起これば、自分が原因なのか環境が原因なのかわかりませんが、そのような心配も少ないです。

このようにプログラミングゼミは、コンテンツも豊富で導入障壁も低いものとなっています。

プログラミング学習の第一歩として、プログラミングゼミを導入してみてはいかがでしょうか?

思考力を高める学習アプリ

大人も子供も利用できる学習アプリとして近年注目を集めているのが、思考力を高めるアプリです。

考える力を身につけたい、子供に身につけてもらいたいと考えるのであれば、こういったアプリを利用してみましょう。

Think!Think!

Think!Think!

思考力を高めるおすすめの学習アプリ1つ目は、「Think!Think!」です。

Think!Think!は対象年齢4才~10才の子供向け知育アプリですが、大人も十分に遊べるゲームが豊富に用意されています。

収録されている問題は100種類15,000題と非常に豊富で、1日10分やるだけで思考力が身に付いていきます。

その品質はGoogleも認めるほどであり、150カ国100万人のユーザーが存在しています。

Google PlayApp Store

※編集部のコメント

Think!Think!では空間認識、平面認識、試行錯誤、論理、数的処理などの思考力をアプリ内のコンテンツを通して育んでいきます。

子供はゲームで遊ぶ感覚で取り組むことができ、いつの間にか思考力が身についています。

Think!Think!は無料でも利用できるのですが、制限があります。

1つのコンテンツは3分程度で終わってしまうのですが、無料コースでは1日1回しか遊ぶことができません。また、問題も32種5,400問~とできない問題も出てきます。

まずは無料コースで試してみて、良さそう、続きそうと思うのであれば有料のコースに変えてみてはいかがでしょうか?

有料には「スタンダードコース」と「プレミアムコース」があり、両方ともプレイ回数は1日3回に増えます。また、ユーザー数はそれぞれ3人と6人に、問題数は78種10,000問~と100種15,000問~になります。

料金はスタンダードコースが月額300円、プレミアムコースが月額980円です。子供が楽しみながら学習できているなど評判も上々のアプリです。無料プランから試してみてはいかがでしょうか?

TED

TED

思考力を高めるおすすめの学習アプリ2つ目は、「TED」です。

TEDは世界中の著名人や時には一般人が行っているスピーチを聞くことができるアプリです。

完全無料で利用することができ、日本では2012年にNHKで取り上げられてから人気に火がつきました。

TEDは登壇者が英語でスピーチをしているのを見ることになります。

そのため、英語のリスニングやスピーキングなどの学習用に使用している方が多いです。

Google PlayApp Store

※編集部のコメント

TEDは英語学習のみならず思考力を高める効果もあります。

なぜならTEDでは国境、人種、宗教など多種多様なテーマでスピーチが行われるからです。

普段生活している中では決して触れることのないテーマが必ずあります。

こういった様々な知識を吸収することで視野を広げることができます。

そうは言っても、英語のスピーチでは内容がわからないと思うかもしれません

しかし、日本語字幕がついているので内容がわからないということもありません。

また、スピーチしている方々は話し方が上手い方ばかりです。

そういった方々の話をしっかり聞くことでスピーチの手法を学ぶことができ、真似ることでプレゼンテーションのスキルも伸びていくことが期待できます。

TEDを利用すれば英語の学習をしながら考え方を学べ、スピーチのスキルも向上が期待できる、まさに一石三鳥のアプリです。ぜひ利用してみてください。

まとめ|リモート学習アプリはさまざまあるので比較しよう!

リモートワークにおすすめの学習アプリを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

英語学習に役立つものから受験にも利用できるものまで様々ありました。

この記事を参考に、今だからこそできる学習方法を見つけてみてください。

フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアは、20代に特化した転職支援サービスです。フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心して転職活動を進めることができます。

  • 未経験・高卒・フリーター歓迎
  • 2万件以上の豊富な求人情報
  • 完全無料で転職のプロが親身にサポート

フリーターや未経験で、正社員への転職を考えている方は、アロテックキャリアがおすすめです!

アロテックキャリアの公式サイトへ