- 転職を考えている人
- 転職エージェントの利用を考えている人
- 転職エージェントを利用したにもかかわらず思うような転職ができなかった人
「転職エージェントの面談って何をするの?」
「事前に準備をしておく必要がある?」
こんな悩みを抱えていませんか?
転職エージェントとの面談でキャリアアドバイザーに悪い印象を与えてしまうと、その時点で転職失敗がほぼ確定してしまうのです…。
この記事では、転職エージェントの面談前に準備しておくべきことや、面談を成功させるテクニックなど、「転職エージェントの面談」に関する全知識をお伝えしていきます。
読み終える頃には、面談の重要性や成功の秘訣をしっかりと理解することができますよ!
フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!
アロテックキャリアは、20代に特化した転職支援サービスです。フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心して転職活動を進めることができます。
- 未経験・高卒・フリーター歓迎
- 2万件以上の豊富な求人情報
- 完全無料で転職のプロが親身にサポート
フリーターや未経験で、正社員への転職を考えている方は、アロテックキャリアがおすすめです!
目次
転職エージェントの面談の目的
面談を行う主な目的は「あなたのことを深く理解するため」です。
転職エージェントでは、あなたのスキルや希望条件に適した求人を探し、転職活動をトータル的にサポートしてくれます。
そのため、あなたのスキルや希望条件はもちろん、これまでの経験や人柄などをしっかりと把握する必要があるのです。
ときには人生設計を大きく描きながら求職者の希望条件を聞き出し、転職活動全体のスケジュールを組んでいきます。
また、あなたのことをより深く理解するために以下のような質問をされるケースもあります。
- 今までどのような価値観で生きてきたのか
- 働くうえで何を大事にしているのか
- 転職エージェントの面談は、求職者を深く知るためにある
- 最初の面談が転職の成功を左右するといっても過言ではない
転職エージェントの面談の流れ
転職エージェントの面談に行く前に、面談当日の流れを確認しておきましょう。
面談当日の流れは以下の通りです。
- 自己紹介
- 過去の経歴・仕事内容の確認
- 実績や資格の確認
- 転職時期の確認
- 転職理由・キャリア像のシェア
- 希望条件の確認
- 求人案件の紹介
それぞれの状況でどんなことをするのかを掘り下げて解説していきます。
Step1. 自己紹介
まずは、転職エージェントのキャリアアドバイザーに対して自己紹介をします。
とくに決まったルールはありませんが、以下の基本的な情報を伝えるだけで充分です。
- 学歴や出身地
- 今までの職歴
第一印象が良い方はキャリアアドバイザーからの評価も高くなります。
その結果、企業へのPRにもつながるのこともあるので、気を抜かずに自己紹介をしましょう!
例)
はじめまして。〇〇と申します。
〇〇大学を20××年に卒業後、新卒で▲商社に入社しました。営業として5年ほど~を担当してきましたが、今後のライフイベントを考えたときに転職をした方がいいのではと悩むようになり、今回ご相談に来ました。
今日は、職務経歴書の書き方や、転職の基礎的なところを中心に教えていただきたいです。よろしくお願いします。
Step2. これまでの経歴・仕事内容などの確認
自己紹介をした後は、これまでの経歴(職歴)や仕事内容を伝えていきます。
もしあなたが営業系の職種であれば、上記のような要素を入れながら伝えるとわかりやすいでしょう。
- 扱っていた商材(単価、製品特徴)
- 担当顧客(新規・既存、エリアや担当企業など)
- 売上目標と実績
過去に複数の会社で働いていた経験がある場合は、1社ずつの仕事内容を端的に伝えます。
そのうえで、あなたがもっとも長く勤めた企業の話や、いちばんPRしたい部分を重点的に伝えるのがおすすめです。
また、経験者数が4~5社など多い場合は、直近の会社での仕事内容を重点的に話します。
Step3. 転職理由・キャリア像の共有
転職エージェントとの面談でとても大事な要素となるのが、転職理由や今後築いていきたい理想のキャリア像です。
多くの人は、
- 給料が低い
- 残業が多い
- 人間関係がうまくいかない
などと、ネガティブ要因ばかり並べて転職理由を説明しがちです。
しかし、ネガティブな話ばかりしてしまうと「この人はすべて他責にしてしまう」とマイナス評価に繋がってしまいます。
そのため、できるだけポジティブな理由を事前に考えておくと良いでしょう。
例)「残業する風土がきつかった」
→「時間内で終わらせるため●●の努力をし、業務改善提案を~回行った」(★自分なりにアクションしたこと)
→「それでも社風が変わらず、転職に踏み切った」(結果)
→「この経験を活かし時間生産性を意識して売上をあげて、プライベートと両立できるよな働き方を実現させたい」(今後の理想のキャリア像=ポジティブ)
Step4. 希望条件の確認
次に、転職先の希望条件を確認していきます。
希望条件には「定量的な要素」と「定性的な要素」の2種類があります。
<定量的な要素>
- 業界、職種
- 勤務地(家から何分か)
- 勤務時間(時短、フレックス、残業有無)
- 給与、待遇(年収、各種手当)
- 福利厚生(育休や有給取得率、各種休暇など)
- 副業可否
<定性的な要素>
- 社風、一緒に働く人の雰囲気、人間関係
- 会社のビジョン、ミッション
- 仕事の進め方
- 任せられる業務範囲
- 評価体制
- 会社のネームバリュー、業界の話題性、今後の伸びしろ
- 1年後、3年後、5年後のキャリアアップ
- その他自分が興味のあること
これらの希望条件をすべてを満たす企業はないと思った方が良いです。
とはいえ、希望条件は具体的に伝えることが大切なので、2つの要素に合わせて事前に考えておくようにしましょう。
また、面談では転職時期も確認されるので事前に考えておく必要があります。
転職時期の伝え方は、
- すでに離職をしているので、内定をもらえばすぐに入社手続きができる
- 良い企業が見つかれば1か月~2か月ほどで退職できる
- まずは情報収集からはじめて3か月以内に良いところが見つかればいい
- 年度末、来年の賞与時期など、半年以内に転職したい
上記の4段階を分けて考え、自分がどの時期に転職をしたいのかを考えましょう。
Step5. 求人案件の紹介
転職エージェントとの面談では、ほとんどが経歴の確認や転職希望条件のすり合わせの時間となります。
面談時に求人の紹介をされることがほとんどです。
転職エージェントのキャリアアドバイザーは、事前にあなたが登録した情報をもとに、あらかじめ「こんな仕事は合うかな?」といくつか求人票を用意していることが多いです。
もしくは、面談でのヒアリングが一通り終わったタイミングで席を外し、社内のデータベースから検索をかけておすすめの求人を探してきてくれる場合もあります。
面談の最後に時間が許す限り、具体的な求人案件の紹介を受けていきます。
そのときに興味がある求人があれば、その場で応募することも可能です。
以上が転職エージェントの面談の流れです。
改めて面談の流れをまとめておきます。
※転職エージェントの面談の流れ
- 自己紹介
- 過去の経歴・仕事内容の確認
- 実績や資格の確認
- 転職時期の確認
- 転職理由・キャリア像のシェア
- 希望条件の確認
- 求人案件の紹介
転職エージェントの面談場所と所要時間
転職エージェントの面談に向けた準備
続いて、面談のための事前準備や、面談場所、当日の持ち物など、細かいところを解説していきます。
事前準備①|面談当日の服装は?
転職エージェントとの面談は、平日の日中の時間を外した早朝か夜に行われることが大半です。
それでは、男女別に面談当日の服装をお伝えします。
◆男性の服装
スーツで出勤している人はスーツのまま、私服勤務の人は私服のままで問題ありません。
転職エージェントとの面談は、面接ではないので、自分がリラックスできる服装で行くようにしましょう。
ノーネクタイ、クールビズ、リュックでも問題ないですが、資料をもらうことが多いのでA4サイズの書類が入る鞄は必ず持っていくようにします。
クリエイティブ系の職種や、WEB系、アパレルなどはジーンズなど私服で働くことも多いと思いますが、普段通りの格好で大丈夫です。
ただし、面談での印象はそのまま企業へ伝えられる可能性が高いです。
1番大切なことは、清潔感のある服装で臨むということでしょう。
◆女性の服装
男性と同様、スーツで出勤している人はスーツのまま、オフィスカジュアルや私服で問題ありません。
清潔感があれば、髪型もネイルもいつも通りで良いでしょう。
A4サイズの資料が入る鞄で行くようにします。
男女どちらでも、大切なのは「清潔感」です。
いくら自由だからと言って、寝起きのままの髪型、ノーメイクのまま行くのは社会人としてNGです。
事前準備②|面談に持参していくものは?
面談では以下のものを持っていくようにしましょう。
- A4サイズの資料が入るサイズの鞄
- 筆記用具(ノートPCなどでも可)
- スケジュール帳、スケジュールが分かるもの
上記のほかにも、ポートフォリオや実績をまとめた資料があれば持っていくと話がしやすいです。
事前準備③|履歴書・職務経歴書はいる?
転職エージェントを利用するときに、事前に個人情報をサイトに登録することがほとんどです。
履歴書や職務経歴書が必要な場合は、面談前に転職エージェントから「事前にメールで送ってください」や「当日持参してください」とアナウンスがあります。
また、履歴書以外にも、転職に関するアンケートなどを事前に回収する転職エージェントもあります。
各エージェントに確認をすると良いでしょう。
事前準備④|そのほか
面談当日は限られた時間内で、はじめての人に自分のことを伝えなければいけません。
可能な限り事前に時間をとって、
- 「なぜ転職したいのか」
- 「どういう仕事がしたいのか」
- 「今までの仕事で得意だったこと、苦手だったこと」
など書き出しておくことをおすすめします。
なんとなく頭の中で考えていても、いざ声に出して説明をすると上手く伝わらないことが多いです。
今までの仕事での成果に関しても、社内での評価データを確認したり、会社の人事考課シートなどを見た方が良い場合もあります。
キャリアの棚卸しをスムーズに行うためにも、あらかじめ時間をとり、自己分析などの事前準備を行っておくと良いでしょう。
面談の所要時間は?
転職エージェントとの面談時間は以下のパターンがほとんどです。
- 1時間
- 1時間半
- 30分
さすがに15分であなたの経歴をすべてヒアリングし、希望条件を伝えることができません。
しかし、効率的に面談するために事前アンケートを実施し、実際の面談は30分ほどの短めに設定しているエージェントもあります。
多くの転職エージェントでは、1時間~1時間半かけて、面談を実施しています。
余裕をもって面談スケジュールを入れるようにましょう。
面談の場所は?
転職エージェントとの面談は、以下の場所で行われます。
- 転職エージェントのオフィス内に設置してある面談ブース
- あなたの行きやすい駅のカフェ・ファミレス
上記の場所などで面談は行われます。
大手転職エージェントの面談ブースに訪問する時間がとれなかったり、あまりにも遠方の場合は電話面談、オンライン面談を行ってくれるエージェントが多いので安心です。
面談の対応時間は、平日早くても9時頃から夜19時半開始のところが多いです。
土曜日対応の企業もありますが、日曜日に対応してくれるのはヘッドハンティング型か個人の転職エージェントであることがほとんどです。
19時台だとどうしても間に合わない場合、相談することで、多少遅い時間でも受け付けてくれることもあるので、まずは相談してみましょう。
面談に行けない場合は電話面談ができる
時間の調整をしてもらっても、なかなか面談日の調整ができない場合があると思います。
そんなときは、無理に訪問せずに電話面談で対応してもらいましょう!
転職エージェントは首都圏の人だけに対応しているわけではありません。全国各地から相談は受け付けています。
「どうしても電話面談ができない…」と転職エージェントに言われてしまったら、他の転職エージェントを当たった方が確実です。
複数の転職エージェントに問い合わせてみると良いでしょう。
面談のキャンセルはできる?
面談直前になって、「仕事が片付かず訪問できなくなってしまった…」ということはよくあります。
転職エージェントの面談はキャンセル可能です。
しかし、これも常識の範囲内なので、予定時間を過ぎてからキャンセルの連絡を入れたり、そもそもキャンセルの連絡をせずにドタキャンするのは大変失礼なので止めましょう。
またそのようなことを一度でもしてしまうと、今後一切エージェントサービスを利用できなくなります。
いざ面談しようとしたら、「転職するかどうか悩んでしまって面談する気がなくなってしまった…」ということもよくあることです。
遅くとも前日までにキャンセルの連絡を入れるようにし、どうしても当日キャンセルの場合は電話でキャンセルをすることがマナーです。
ここで適当な対応をしてしまうと、転職エージェント側のブラックリストに乗ってしまい、今後キャリア相談を受けてくれなくなる可能性もあるので注意が必要です。
転職エージェントの面談をキャンセルするには
転職エージェントの面談を成功させる7つのポイント
転職エージェントの面談について、イメージが湧いてきたところで、転職エージェントの面談を成功させるテクニックをお伝えします。
転職エージェントは、毎日たくさんの求職者を相手にしています。
そのなかでも優先して求人紹介や転職サポートをする対象があります。
それは以下のような方です。
- 採用が早く決まりやすそうな人
- 紹介手数料(転職者の転職先での年収)が大きく跳ね上がりそうな人
上記のような求職者を優先してしまうのが実情です。
転職エージェントは、あなたからサービス手数料を受け取らず、採用決定時の紹介手数料が売上となるため、転職が決まりにくそうな人にはサポートを注力してくれないということを事前に理解しておきましょう。
職務経歴や退職理由を正直に伝える
転職エージェントの面談を成功させるためには、あまり取り繕わず、自分の素をしっかりと見せることが大切です。
もちろん、過去の実績・経験を伝えるときは、自信をもって強みをPRするべきですが、『本当はできないこと・苦手なこと』まで無理に着飾って伝える必要はありません。
転職エージェントのキャリアアドバイザーは、あなたの転職が決まって紹介手数料をもらうことを目的にしているのは間違いありませんが、あなたの今後のキャリアがうまくいくように本気で向き合ってくれるパートナーであることに間違いありません。
退職理由や転職理由はオブラートに包まずに伝える
転職エージェントの面談時は、退職理由や転職理由をハッキリ伝えることが大切です。
先ほどお伝えしましたが、ネガティブな転職理由を伝えるときは、「自分がその課題に対してどうアクションしたのか」、「それを踏まえてどうなりたいか」をセットにして伝えた方がいいとお伝えしました。
あまりにもネガティブな転職理由ばかり話してしまうと、どうしても「この求職者は何でも否定的にとらえるし、他責な傾向にあるな」と捉えられてしまいます。
とはいえ、「残業が嫌だった」、「人間関係がうまくいかなかった」という退職理由は悪いことではありませんし、多くの人がこういった理由で転職をしています。
まずは、オブラートに包まず、ハッキリと「これが理由で転職をしたい」と伝えましょう。
そのうえで、「なぜそのネックが前職で叶えられなかったのか」、転職のきっかけになった「ネガティブ要因に対して自分はどう行動してきたのか」、「なぜ行動してこなかったのか」を伝えるようにしましょう。
良かったことも悪かったことも含めて、あなたのキャリアを振り返り、次に進むための準備をする場ですから、嘘をついたりごまかしたりせずに伝えましょう。
ここでゴマかしてしまうと、また同じような企業を提案されて転職失敗してしまう可能性もあるからです。
前の会社の悪口などは避ける
転職エージェントとの面談では、前職の悪口は避けましょう。
これは言い回しのコツですが、「あの上司が全然使えなくて辞めたいんです」と言うよりも、以下のように言うとエージェントに与える印象が変わります。
例)
「前職の上司は、少々トップダウン型で仕事を進める傾向がありました。メンバー〇人が提案したことに関してもなかなか受け入れず、私も~と提案したり努力をしたのですが、1年たっても改善しませんでした」
上記のように話すと全く印象が変わりますよ。
「doda転職理由ランキング2018」を見ると、「人間関係がうまくいかなかった」という理由が毎回ランクインしているので、仕事において人間関係の問題は尽きることがありません。
悪口を言ってしまうと「この人は次の会社に行っても文句を言いそうだな」と、あなたの印象が悪くなるだけなので注意が必要でしょう。
転職活動の状況を共有
複数の転職エージェントを利用していることは共有するようにしましょう。
なぜなら、二重応募になってしまうかもしれないので、事前に伝えておく必要があるのです。
転職エージェントを利用しているとき、複数の転職エージェントや転職サイトに登録していると思いますが、必ず他のエージェントでの活動状況を共有するようにしましょう。
他の転職エージェント経由で応募している企業と同じ求人案件を紹介されることを防ぐためにも、過去に応募したことのある求人含めて、しっかりと共有すべきです。
転職エージェントとしては、せっかく担当した求職者を別のエージェントにとられたくないので、他の転職エージェントの状況を聞いたうえで、自社の案件に応募するよう積極的に動いてくれるはずです。
他の転職エージェントの批判は避ける
複数の転職エージェントに登録して面談を重ねてくると、どうしても対応が良くないキャリアアドバイザーに当たることがあるでしょう。
「全く希望と違う求人ばかり出してくる」、「レスポンスが遅い」など不満があることは珍しくありません。
しかし、他の転職エージェントの文句を言ってしまうと、キャリアアドバイザーも同じ立場としてあまり気持ちよくないでしょう。
むしろ「この人はすぐに文句を言うし面倒だな」と思われてしまい、あまり親身にキャリア相談を受けてくれない可能性があります。
転職エージェントは完全無料で求職者と向き合っているので、少しでも気持ちよくキャリアアドバイスをしたいものです。
あまり愚痴ばかり言わず、前向きなコミュニケーションを心掛けるようにしましょう。
実績を積極的にアピール
転職エージェントの面談で一目おかれるためには、今までの実績をしっかりアピールすることが重要です。
繰り返しになってしまいますが、面談の場で自分の実績をアピールするためには、とにかく事前準備が大事です。
得意なこと、好きなことを箇条書きでも良いので書き出して、自己分析をする時間をしっかり設けてから面談に臨むと良いでしょう。
「他のエージェントに登録している」と伝える
転職意欲をアピール
転職エージェントの面談では、はっきりと転職意欲があることをアピールすることも重要な要素です。
キャリアアドバイザーも営業職なので毎月の売上目標が決まっており、毎月コンスタントに採用決定者を出さないといけません。
面談のときに「もし良い仕事があったら転職するかも…」と話す方と、明確に「12月の賞与を受け取ったら退職し、1月から新しい会社で勤務したい」と伝えてくれる方であれば、後者のキャリア相談を積極的に受けるのが通例です。
転職意思がはっきりしていない求職者には、最悪の場合、面談後になにも求人案件を紹介してくれないこともあります。
そのため、あなたがどのくらい意思が固まっていて、いつまでに転職をしたいのか面談のときに伝えることが大切です。
本命以外の転職エージェントで練習する
本命の転職エージェントでは短期戦を狙う
転職エージェントの面談で絶対にやってはいけない3つの注意点
ここまで転職エージェントの面談までの準備と、面談を攻略する方法をお伝えしてきました。
さいごに、面談実施後のフローについてお伝えします。
- 「相談だけ」とは言わない
- 嘘をつかない
- 無断での遅刻・キャンセル
それでは1つずつ解説していきます。
転職活動の全般をサポート
転職エージェントの面談は1回で終わりではありません。
事前に自己分析を行い、応募書類の準備もばっちり整っている方は、面談後に書類選考を行う求人案件を選ぶ流れになります。
もし、転職軸が固まらなかったときは、一度持ち帰って考えを整理しても大丈夫です。
そのような方は後日、メールや電話、もしくは再度面談を行うこともできるので安心してください。
転職エージェントは、転職活動の全般をサポートしてくれます。
求人案件の紹介だけでなく、面接前に面接対策を実施してくれるエージェントは多いです。
面接対策にもいろいろあり、ロープレ形式で本格的に対策実施をしてくれるエージェントもあれば、セミナー受講型で面接対策を行っているところもあります。
※補足
リクルートエージェントには「面接力向上セミナー」というのを設けております。
セミナーの参加は無料で、
- 面接選考の理解
- 企業視点で面接力をチェック
- シナリオ制作の実践
など面接官がどのポイントを重視しているのか、自己分析の方法や強みを活かせる企業の選び方、職務経歴書の改善ポイントなどを学ぶことができます。
▶︎「面接力向上セミナー」の実績
①受講者の面接通過率が17%アップ
②受講満足度97%が「大変満足」「満足」
面談後に求人紹介を受けるケースもあれば、次の日に面接が入ることも
転職エージェントの面談をした後、面談当日にさっそく求人案件の紹介を受ける場合があります。
その場で応募意思を伝え、すぐに応募先企業に調整をかければ、最短で翌日に面接を実施できるケースも少なくありません。
転職エージェントのサイトにマイページを作成し、面談が終わった後、マイページにどんどん求人情報をアップしてくれることもあります。
面談後の求人案件紹介の方法は、転職エージェントごとに異なりますが、案件があれば即日で求人情報を提供してもらえます。
面談後はこまめに連絡を返す
転職エージェントの面談が終わった後は、なるべく毎日こまめにメールや電話の確認をするようにしましょう。
転職活動は「スピード」と「タイミング」が命です。
キャリアアドバイザーから忘れられてしまうと、求人の案内も徐々に来なくなり、大したサポートを受けられなくなってしまうので注意が必要です。
転職エージェントによってマイページなど、自分の応募状況を管理できるサイトが提供されると思いますが、このログイン日時も転職エージェント側からチェックされています。
1か月以上ログインしていない方と、毎日こまめにログインして求人情報をチェックしている方であれば、確実に後者の方がアクティブユーザーとしてとらえられ、積極的にサポートをしてもらえます。
転職エージェントの面談と、その後の流れをしっかり理解し、効率的に転職活動を進めるようにしましょう。
まとめ|転職エージェントの面談でも事前準備を心がけよう!
この記事では、転職エージェントの面談に関する全知識をお伝えしてきました。
まとめると、以下の通りです。
- 自分を素直に表現する
- 相談内容はなんでもいい(相談だけでも無料)
- 清潔感のある服装で行く
- 面談のキャンセルも可能
- 退職理由や転職理由をはっきりと伝える
- 前職の悪口は言わない
- 転職活動の状況を共有する
- 他の転職エージェントの批判はしない
- 実績を積極的にアピール
- 転職意欲をアピール
転職エージェントの面談も事前に準備すれば、良い結果をもたらすことができます。
「転職エージェントを使ってみようかな…」と迷っているくらいなら、相談だけでも無料なので登録だけしてみる価値はありますね。
もし、どこの転職エージェントに登録しようか悩んでいるのであれば、口コミ評価が高い転職エージェントを選ぶべきです。
まずは、利用者満足度がNo.1の転職エージェントである『マイナビエージェント』に登録するべきでしょう。
マイナビエージェントの口コミを見ると、他の転職エージェントよりも圧倒的に評価が高いことがわかりました。
実際に転職エージェントを使った方の口コミで比較したときにおすすめの転職エージェントは以下になります。
マイナビエージェント』は、20代・第二新卒から信頼されている転職エージェントNo.1のエージェントです。
『マイナビエージェントは非公開求人数が非常に多いため、登録しないと見ることができない求人が多いです。
実際に転職エージェントを使った方が評価している転職エージェントなので、登録しといて損はないと言えるでしょう。
また職種ごとに特化しているのがマイナビの強みです。
もし、以下の職種にあなたが当てはまるのであれば、以下から転職エージェントに相談してみてください。
マイナビエージェント公式ページ:
https://mynavi-agent.jp/
『doda』は、求人数と求人の質がトップクラスと評判の転職エージェントです。
また日本国内の求人だけでなく、海外の求人も取り扱っているのが魅力です。
dodaは転職サイトも併用しているエージェントであるため、無理にエージェントの機能を使わなくていいということがメリットでしょう。
エージェントを使わないと決めたのであれば、求人を探して自分で応募する形で進めていけばいいです。
転職エージェントか転職サイトか迷っている方はdodaがおすすめです。
doda公式ページ:
https://www.saiyo-doda.jp/
『type転職エージェント』は、関東に特化している転職エージェントなので、関東圏内に住んでいる方は登録しておくべきエージェントでしょう。
また、type転職エージェントを実際に利用した方の「70%以上の方が年収UPできた!」と年収交渉に強い各業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しています。
さらに『LINE』を使ってキャリアアドバイザーとの連絡が取れるため、空いている時間に返すだけで良くなることから、全く手間がかかりにくいエージェントです。
忙しくて隙間時間にしか連絡ができないという方はtype転職エージェントがおすすめです。
type転職エージェント公式ページ:
https://type.career-agent.jp/
以上が、口コミ評価の高い転職エージェント3社です。
ベストワーク編集長はあなたが最高の転職を実現できるように祈っています。
フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!
アロテックキャリアは、20代に特化した転職支援サービスです。フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心して転職活動を進めることができます。
- 未経験・高卒・フリーター歓迎
- 2万件以上の豊富な求人情報
- 完全無料で転職のプロが親身にサポート
フリーターや未経験で、正社員への転職を考えている方は、アロテックキャリアがおすすめです!